忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/06 14:29 】 |
【COD:AW】#05ゴリアテを使ってみたい! CALL OF DUTY:ADVANCED WARFARE_PS4


省会オーディオコメンタリー第5回は、RecoveryのTDMでSMGのMP11の練習とあわよくばゴリアテを呼びたい!の巻です。
このマップはハワイだそうで。
開始4分程で火山が噴火して有毒ガスが発生し、防火壁?でガスを避けた別マップへ移動出来る様になるのが味噌でしょうか。
…発売当初、避難経路が解らなくて無駄にウロウロしてしまった経験は、今思い出しても苦笑します。

MP11はエリート“Squeaker”を入手したので使っているのですが、基本のMP11よりかなり機動力が上がっている気がして、普通に走っているだけで大暴走。
走り回りたい時には最適の逸品。

今作ではSMGが弱くなっていると耳にしますが、サプライで強化されたモノが手に入るから?なのでしょうか。
あのサプライもCOD:AWの密かな楽しみだなと。

周囲にAW遊ぶ人が少なくてちょっとしょんぼりですが、動画作りは単純に楽しいのでしばらく頑張ってみようと思います。
どこぞのロビーで見かけたら、生暖かく見守って下さいませ。



コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [吹き替え版]

拍手[0回]

PR
【2014/11/29 23:37 】 | FPS | 有り難いご意見(0)
【COD:AW】#04フレンドさんと遊ぼう!〜アンパンチで大接戦



今回は、フレンドのオワタさんにお誘い頂いて、そちらのロビーへ伺った時の様子をお届けします。

実はこの日、古傷のムチウチが酷くなって頭が痛くなったのでゲームは止めよう寝ようと思っていたら、オワタさんよりメッセージを頂きまして、喜び勇んで参上した次第です。
一瞬、頭痛忘れたね。

この日は前半MP11Squeakerと言うSMGを持ち込んでました。
ちょっと使ってみたかっただけの軽い気持ちで始めてみたら、レッドドットサイトが標準装備されているモデルだったので、慣れないサイトに四苦八苦。
普段はアイアンサイトのみだったのが裏目に出たのね。
今後の課題にします。

パーティーさんらしき一個小隊に盾使いの方がいて、その人と2マンセル(2人単位)で戦ってるのが楽しくて、ついつい挑んでしまいました。
パンチでは勝てたけど、射撃で負けてます。射撃で勝てる様になりなさいよ私。

面白いプレイヤーさん、めっちゃ強いプレイヤーさん、どんな人に今日は出会うんだろう?と思うと、マルチプレイヤーをまだまだ楽しんで遊べる気がします。

私の周囲のフレンドさんの中には、『もうこんなのCODじゃねーわ』『昔の実銃が登場してる作品がいい』『近未来の設定はちょっと…』とか、『回線ゲーだから、腕関係ないよね』とか『なんで(ゴースト以降)こんなに待ち伏せ増えたん?』等々との意見が多数聞かれ、一緒に遊べるフレンドがほとんどいなくなってしまいました。

正に、ボッチPRO。

過去作もまだまだ遊んで行きたいけれど、最新作では一緒に遊ぶ人がいない。
ちょっと寂しいですね。

そんな訳で、自分の戦い方を振り返ったり、何かしらの交流のきっかけになればと、楽しかったマッチについては動画にまとめたりを、昨年末あたりからチマチマ始めました。

まだまだ稚拙な編集となっておりますが、今後はもっと見易く楽しい動画を目指して精進する所存です。
来月4日には吹き替え版もリリースされるし、戦況は少し変わっ足りするのかな?と色んな期待を抱きつつ。

拍手[0回]

【2014/11/27 23:54 】 | FPS | 有り難いご意見(0)
PC環境:HDMIキャプチャユニットと悩み。
先日、PCIスロット用にキャプチャーボードを購入。
多分、性能的には申し分ないのだろうけれど、そもそも、基盤?とステーの取り付け部分がやや斜めになっていて、上手くスロットに挿入出来ない(汗)

なんとか挿しても、認識されない…。
接触不良なのかな…。

凹むわー。orz

なので、止むを得ず返品して、ユニットを試してみたいと思います。


SKNET USB3.0接続 HDMIビデオキャプチャーユニット MonsterX U3.0R SK-MVXU3R


店頭で商品についての質問をすると、店員さんがやや眉をひそめて
『あ、ひョっとしてゲームでご利用ですか?…それは取り込みできるとは立場上言えないのですが…』
と口をモゴモゴ。

あー、そう言う事ね。

今は有志の方々のサイトのお陰で、自力で覚える事が出来るので有り難く活用させて頂いて。
http://www18.atwiki.jp/live2ch/

XBOX360の方で、楽しくて可愛いくて戦略性の高いゲームとか、名作とか、動画にしてみたいタイトルがあるので、購入に悩む次第です。

ちなみに、PS4はシェア機能使って後からUSB外部ストレージに映像を転送してから、PCで編集しているのでキャプチャーボード要らずで、助かってます。

拍手[0回]

【2014/11/27 01:26 】 | 日誌 | 有り難いご意見(0)
【COD:AW】#03 時には洗濯物のように…。


こんな過疎ブログをわざわざ探して下さった方!
感謝感激でございます。よしたかです。
大したおもてなしもありませんが、ゆっくりご覧になって下さい。

今回のCOD:AWオーディオコメンタリーは、洗濯物の様に手すりに引っかかっている私の様子をお伝えしております。

飛んだり跳ねたり自由自在な動きが楽しめる今作だけあって、これは必然と言うか神のご意志と言うか。
実際周囲にいるフレンドからも、今作はやられた時の格好が面白いとかゴーストの頃くらいから身体の曲がり方がオカシイとか、色んな感想を聞きますが私も激しく同意致します。

これに懲りずに、今後も飛んだり跳ねたり致しますので、もし万が一PS4版ロビーで見かけました際には、どうぞ生暖かく見守って下さい。

12/4には吹き替え版も発売されますので、また色んなプレイヤーさんが増えるといいな。




拍手[0回]

【2014/11/26 22:26 】 | FPS | 有り難いご意見(0)
COD:AW #02ウォーカータンク対ウォーカータンク!?


COD:AW動画、2本目作ってみました。
今回のテーマは『マップをよく見て動こう』です。初心者ですから、基本を復習。
…ハードコアじゃ通用しませんが、戦況を読むには必須スキルかなと。

折角の初ウォーカータンクが直後に敵チームからももう1台設置され、まるで玉入れの様に…。

外に出られないじゃない(笑)

走り回れて楽しいマッチとなりました。




LOGICOOL MMOゲーミングマウス G600r


コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [字幕版]


ハイスペックなグラボ欲しいですのう。

拍手[0回]

【2014/11/24 22:13 】 | FPS | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]