忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/07 01:15 】 |
COD:AW #01 FPSを上手くなりたい初心者の反省会

COD:AW日本語字幕PS4版の発売日当日11/13に遊んでいる様子を、動画に拵えてみました。

この日まで夏から2ヶ月、都合により無休で働いておりましたので、ここぞとばかりに(笑)休みを取らせて貰いまして。
ゲームに没頭出来る時間が減っておりましたので、13日は午前中に予約しておいたPS4版ソフトを受け取りに店頭へ出向き、午後から疲れるまで遊んでおりました。

たまにはね、こんな日があってもいいよね。

動画で声を入れたのは、初体験。
ともあれ、初めてのことって何か楽しいですね。ふふふ。

実は、マイクが用意出来なくて。
Skype用に用意していたヘッドセットのマイクを入力に設定しました。
※この時、デフォルトのサウンド設定の事を忘れていて、オーディオゲインが0のままです。酷い。

iBUFFALO 両耳ヘッドバンド式ヘッドセット ブラック 【PlayStation4,PS4 動作確認済】 BSHSUN04BK


これまたソフトと予算などの都合で、慣れないWindowsPCでの編集作業。
問題にブチ当たる度にトホホーと凹むものの、何とかそれらをクリアして動画を作る事が出来ました。

以前から、きちんとプレイ動画を作ってみたい!と思っていたので、念願も叶って第一歩を踏み出せました。
これからは週に一本は…作りたいけれど、年末年始はバタバタしそうでどうなることやら。

楽しく長く続ける為に、ゲームを題材に選んだので、頑張って継続したく思います。
稚拙な動画ですが、どうぞよしなに…。




コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [字幕版]

拍手[0回]

PR
【2014/11/18 23:24 】 | FPS | 有り難いご意見(0)
キャプチャボード、専門店に入庫していないなんて…。
その昔、FFXIにすっぽりハマッていた頃。
まだSOTEC製品があった頃。

当時としてはそこそこグラフィックに強いデスクトップを組んでいて、グラフィックボードも換装してキャプチャボードも入れて、ゲームの画像を楽しんで遊んでいた。当時は動画をみんなで見て楽しもうって頭はなかった。

で、今になって改めて動画いじりが楽しいと思い始めた。
実況動画の氾濫も一因だけど、仕事で動画の導入やら色々触っていて、動画はこれ程説得力のあるものだったかと再認識。
動画の制作を改めて覚え直そうと思い立った。

思い立ったが吉日。

FFXI用に組んでたデスクトップは過去の遺産なので、現在用にキャプチャボードを新調しようと、仕事の用事ついでに専門店に伺うも、在庫無し。と言うか、取り扱い無し。

『嗚呼…ニッチな製品ですからね…』

・ほとんどの日本人が誤解している「ニッチ」の本当の意味

隙間?
そうねぇ…コアユーザーしか必要としていないかもしれない一般的でない商品…?
情報の集め易さからコアユーザーが増えてる気はするけど…。

残念、高価なキャプチャユニットはあったけど、どうしようかなと。

折角大きめデスクに買い替えたので、PCI-Eに綺麗に納めておきたい、気はするわけで。


REGIA ONE HDMIキャプチャーボード(1080i/フルHD/PCI-Express/HDMI分配機能搭載)

地方の不便さは、インターネットとAmazonのおかげで払拭されたな、と実感痛感した1日となった。
とほほ。

http://www18.atwiki.jp/live2ch/こちらのページに、製品が詳しく解説されていましたので、購入の参考にさせて頂きました。感謝。

拍手[0回]

【2014/11/10 22:38 】 | 日誌 | 有り難いご意見(0)
マインクラフト箱版:新天地を求めて。
試しに始めてみた今度のマップは、ランダムでやって来たシード値「542395698064462224」。


最初は熱帯雨林の様なジャングルからのスタート。
孤島でひっそり細々と生業を立て…と思っていたら、あまりに動物が少なかったので移動。
雨の中、村を探し求めて彷徨い歩く。
途中、深夜になり松明を持っていなかったため、ゾンビとクモの集団襲われ地図をロスト。
痛手。


ジャングルを抜けると、入り組んだ入り江か湖かが複雑に隣り合うエリアに。
湖の中に立つ島の様な場所、丁度良い小さな洞窟を見つけて雨宿り。


持って来ていた羊毛でベッドを拵え、束の間の小休止。
と気まぐれで掘り進んだベッドの下に、更に洞窟が!?
鉱石か!!と期待に胸を膨らませるが、まじで小さい洞窟だった為に探索は数秒で終了。
小休止も終了。
さ、村を探しに行くぜ。

徘徊する事30分余り。
なだらかな丘陵地帯が続き、丘と丘の間に時折チラ見えする洞窟。
好奇心で入るも、小洞窟の遭遇相次ぐ。

ある意味では幸運だった。
好奇心で進入した為に準備は心許無いし、仮拠点も作っていない。
当然、村も近くにない。
まずは村を目指す。

更に徘徊することしばし。

あったぁぁぁぁ!!!
小高い丘に登りその向こう側を…と覗くと、多数の家屋。
これは、大きな村かもしれないぞ。
この村に辿り着くまで2回復活し、途中から船で近くまで乗り付けたのでした。


丘を挟んだ村と反対側の平地に、大急ぎで拠点を設営。
しばらくはここで生業を立て、ダイヤモンド探しをします。

仮住まいに、深夜の訪問。
屋上から迎撃す。

拍手[0回]

【2014/11/03 23:55 】 | Minecraft/マインクラフト | 有り難いご意見(0)
終末世界(アポカリプス)へようこそ!
http://www.xbox.com/ja-JP/xbox-one/games/sunset-overdrive#fbid=I5ot6ml2kKv


ショウヘイさんがSUNSET OVERDRIVEのマルチプレイ紹介動画を作成して下さっています。
(おそらくですが、日本語でのSunset Overdrive紹介動画はショウヘイさんが一番乗りではないでしょうか??)

確かに、早過ぎて判らない瞬間が(笑)

ジェットセットラジオやボーダーランズが好きな人、スピード感を求める人、ゲームで真面目に羽目を外したい人、にオススメですね。
私も是非プレイしてみたい。

やりたい事沢山あり過ぎて、時間とお財布のバランスが難しいこの頃です。
嫌ぁね、大人って。


拍手[0回]

【2014/11/03 23:30 】 | XBOX360&ONE | 有り難いご意見(0)
シェア機能の凄さがよく伝わる公式動画のストーリーにニンマリ。



まず、妹にDestinyとかFPSをさせようって柔軟な発想をもつ兄と、当然の様にPS4を所有し手慣れた感じでそれを一緒に遊ぶ状況が、既に幸運だと思う。
オイ!!何この美味し過ぎる状況(笑)

こういうストーリー、個人的にはかなりウェルカムです。
LINEのスタンプが『どこでもいっしょ』だったのもグッと来た。

実際はもっと凄いエピソード持ってる人とかいるんだろうなあ、と見知らぬその人に思いを馳せたりして。
事実は小説よりも機也(奇なり)。

とは言え、ああシェア機能使ってみたいなと思わせてくれる、素敵な動画でした。
ありがとうソニー。


シェアと言えば、この人のPS4からの実況大好きですわ。
攻略とは違い、一緒にゲーム楽しむぞって雰囲気がイイ。

http://www.jp.playstation.com/ps4/
PS4公式サイト。
シェア機能の概要が記載されているので、購入を検討している方はご一読あれ。

拍手[0回]

【2014/11/02 08:36 】 | PS4 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]