× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
Google+などのゲーム動画コミュニティに足を運んでいると、チャンネルの相互登録の申し出を受ける事がある。 私はこれを相互登録をせずに、チャンネル運営をしている。 興味のないチャンネルを、そのメリットの為だけに登録する事への生理的な嫌悪感だけなんだけど。趣味の域を脱しないとは言え、釈然としない気持ちで継続できるものだろうか?と感じたのもある。 登録者数が増えれば、同じゲームを扱った動画でも表示されやすくなるのも知っている。 それでもやはり、意に反してでもメリットを取る自分への裏切りには耐えられない。 断る時は若干申し訳なく思う事もあるのだが、私がコミュニティで書き込みをする際には「コメント、高評価、相互登録など…」の一文を入れていない。にも関わらず申し出があるのだから、仕方がない訳で。 実際はこんな細かい事にこだわった所で、大きなことは成し得ないという気もするが、気持ちが伴わないの受け入れる必要がない。 そんな偏屈が運営しているチャンネルでも、少数でも見て楽しんで下さってる方がいるお陰で、楽しく続けられている。 感謝感激だ。 まだまだ試行錯誤の繰り返しだけれど、自分もみる人も楽しめる動画を作って行きたい。 |
![]() |
PCからWebを見ている時は滅多にやらないのだけれど、スマートフォンから閲覧している時に“Facebookによって提供されているコメント”にタッチしてしまう事がある。
実名なのでコメント欄が荒れないなどの効果があるそうだが、あまりそういった機能に疎いものがうっかり触るなどして位置せず実名を残してしまうのは、なんとも後味が良くない。 Facebookによって提供されている為、該当サイトのコメント欄からは『今しがた記入したばかりなのに!?』削除することは出来ない。 落ち着いて。 Facebookへ一度ログインして該当ページへ移動すれば、削除の選択肢が追加されているので、一応削除は可能なようだ。 とは言っても、あまり便利だとは思えない。 スマートフォンで閲覧できるサイトなら、なおさらだ。 ソーシャル機能は便利で楽しいけど、実際は多すぎる機能に頭を悩まされる。 そこに割く時間の無駄なことといったらない。 |
![]() |
鼻炎の鼻声で失礼しております。 今回は、XBOX ONEで体験版のスターウォーズ・バトルフロントを遊んできました。 XBOX ONE版はPS4版よりも若干解像度が低いそうですが、それでも綺麗!! (※FF14推奨モニターで確認) 原作をそのまま再現したような世界観に、没入感も高め。 これは…原作のファンだったら堪らないだろうな…という作り。 FPSとしての操作感は、CODとBFの中間の様な扱いやすさで、FPS初めての人でもすぐに慣れそう。 ただ、キル獲得のエフェクトが大人し目で、ゲームが淡々と進んで行く感じ。全体的にオシャレなので、効果音は控えめな印象ですね。大人のシューティングといった雰囲気、時にはいいかも。 |
![]() |
もう…流石に秋の気配ですね。 おはようございます、よしたかです。 過去投稿文からの記事になりますが、この夏は初めての『実況』でゲーム動画を撮りました。 実際、とても楽しかったです。 ゲーム動画の投稿を始めた当初は『実況』形式で撮るほどの手際がなかったので、後でナレ撮りをして形作っていました。 クオリティは安定するかもしれないけど、意外性がない上に手間がかかる。 作っていて楽しくなくなるのが難点でした。 そこで、「撮り損ねてもいいからガチで行こう、その方が見て下さる分にも楽しい!…はず」と思い立った次第です。 初の新武器がサプライから入手出来た時の喜びをそのままに挑んだ今回の投稿、楽しんで頂ければ幸いです。 まさかこの後、このラッパ銃が6種類も手に入ってコンプリート目前になろうとは XBOX ONE版のMGSV:TPPも気になっております。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |